放課後クラブぱれっとの令和2年度の事業所評価結果がまとまりました。→ クリック下さい【放課後クラブぱれっと】令和2年度事業所評価結果
アーカイブ
ささえりあ富合 優秀賞受賞「チャレンジささえりあ2020」
児童デイサービスおひさま 評価表
子供達の頑張りがいっぱいの「おひさま」の評価表です。 → こちらをクリックしてください おひさま 評価表
コロナ対策 3月より一部在宅事業再開
皆様に大変ご迷惑をおかけしております。緊急事態宣言の解除にともない感染予防・防止を徹底しながらのサービス提供の再開を行います。
「WITH CORONA」ですので、今までとは違うご利用条件であったり、ご本人様・ご家族様へのご協力をお願いさせていただく場合が今後多く起こり得る
状況にありますが、皆様と共にしっかり役割を果たして行きます。
詳細の
熊本県 緊急事態宣言 2月18日解除に向けて
昨日、熊本県の緊急事態宣言の解除が病院の入院患者さんの逼迫が抑えられてきたという事で18日とされました。
和創会においてもこれまで皆様に無理を申しながら、ご理解・ご協力を頂きながらなんとか感染も蔓延することなくサービスの提供を行わせて頂いております。
18日以降に段階的に通常利用できるように再開しておこうと考えておりますが、未知の感染症との闘いです。色々とご利用者様、ご家族様には通常に近い状況に戻るにあたって力を合わせて頂きたく存じます。
個人的な事ですが、私の知人がコロナ感染により亡くなりました。決して他人事ではないこと、差別や偏見の問題もあります。みんなで色々な事を正しく見極め、考えながら、話し合いながら「新たな生活様式」を創り出す必要を感じております。
皆様へのご連絡とお願い - ご利用再開のめどについて -
ご利用者様、ご家族様にはコロナウイルス対応でのサービスのご利用に関してご協力を頂いておりますこと感謝申し上げます。
今後のサービス提供の再開につきましては
①熊本県の非常事態宣言の解除
②和創会の各事業所があります地域の現状
を考慮しての対応をさせて頂きます。今しばらくお待ちください。
初めての経験での対応です。御不自由をおかけ致しますがご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
今回の経験を活かして施設のあり方をしっかり考えて職員一丸となり地域の皆様と歩んで参ります。
ご利用者様、ご家族様へのお願い -ご家族の体調の変化があった際の連絡について-
コロナウイルスが猛威をふるっており、医療の現場の混乱から介護の現場もコロナ禍に飲み込まれています。
介護の現場で仕事をさせて頂いている職員も感染の恐ろしさと使命感の狭間で苦しんでおります。
みんなのいのち、生活を守るのが私たちの使命です。
その様な中でご利用者、ご家族の皆様へ改めてのお願いなのですが、是非とも一緒に暮らしていらっしゃるご
家族の体調の変化があった際は職員へご連絡いただければたいへん助かります。
コロナは勿論他の病気に関しても早期に発見し、対応が出来れば医療崩壊、介護崩壊を防ぐ事ができます。
皆様のご理解とご協力をお願い致します。