よかひより理念
施設概要
ご自身のライフスタイルに合わせて‥ご利用者様の希望に応じて、通い・訪問・泊りを組み合わせて利用することが出来ます。
馴染みの職員、馴染みのご利用者様、馴染みの環境で過ごしていただくので、アットホームな雰囲気の中安心してご利用いただけます。ご利用には定員がありますので、登録制となります。
定員 :通い定員 18名 泊り定員 9名
対象者 :住所が熊本市の方で、要支援・要介護認定を受けている方
居宅数 :9室 (和室2室 洋室7室)
居室内容 :ベッド(介護用/一般)、テレビ、エアコン、キャビネット
共有スペース :浴室(一般浴槽2カ所)、トイレ3カ所、ホール、掘りごたつ
このような方がおすすめです
-
- 自分が住み慣れたところで地域との関わりを持ち生活したい方。
- 家庭的な雰囲気が合う方。
- 自分のペースで生活したい方。
- 認知症がある方。
- 単独世帯・老夫婦で24時間365日見守りが必要な方。
こんなサービスが受けられます
-
- 朝食から夕食まで食べて帰れます。
- 必要な時間に利用できます。
- 急な利用や時間延長に柔軟に対応できます。
- 自宅に伺い、服薬の確認や安否確認・ゴミだし等できます。
- バランスの良い食事も配達しています。
- 次の介護保険が受けられなくなります。
- 訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリステーション、ショートステイ
- 小規模多機能型居宅介護のケアマネージャーがサービス計画作成します。
- 見学や体験利用お待ちしています。
- 担当の介護支援専門員を通されるか、直接お電話ください。
- 小規模多機能型居宅介護よかひより☎096-243-1011
よかひよりご利用料金
基本サービス利用料金 | |||
要介護度 | 利用料金 | 要介護度 | 利用料金 |
要支援1 | 3,403 円 | 要介護1 | 10,320 円 |
要支援2 | 6,877 円 | 要介護2 | 15,167 円 |
※月額定額制 (月に何度利用されても同じ料金です) |
要介護3 | 22,062 円 | |
要介護4 | 24,350 円 | ||
要介護5 | 26,849 円 |
その他加算額 | |||
加算の種類 | 金額 | 要件 | 備考※は毎月 |
初期加算 | 30円 | (1日あたり) 30日まで |
|
認知症加算 (Ⅰ)(Ⅱ) |
800円/500円 | (1月につき) | ※主治医の資料より判断 |
看護職配置 加算 |
700円 | (1月につき) | |
総合マネジメント 加算 |
1000円 | (1月につき) | |
看取り体制強化 加算 |
64円 | (1日あたり) 30日まで |
|
介護職員処遇改善加算 (Ⅰ) |
介護報酬総単位数×10.2% |
介護保険対象外料金(実費) | ||
食 費 | 朝食 | 309円 |
昼食 | 567円(おやつ付き) | |
夕食 | 567円 | |
宿泊費 | 1泊 2,500円 | |
日常生活費 | おむつ代・理美容代等 |
★小規模多機能型居宅介護は、利用の形態により利用料金が、大きく異なります。
ホームでの一日の流れ
※通い送迎は随時行います
サービス内容
- 学習療法
- くもん学習療法を取り入れて随時実施中です。学習療法士とコミュニケーションを取りながら認知症予防改善を目指し取り組んでいきます。
- 地域との交流
- 私たちよかひよりは地域との交流を大切にしています。施設の前の広場は「てとてと広場」として地域の皆様に親しまれています。季節に応じて地域の方と連携して“夕涼み祭”、“消防訓練”、“てとてとマルシェ”などイベントなど行っています。
- 季節の行事
- 野菜の収穫やお花を育てたりしながら四季を感じてもらうことが出来ます。また、個別に趣味活動をしていただいたり、お花見、お買いもの、街並み観光、美味しいものを食べに行くなどの外出行事も行っています。
- 野菜づくり
- 敷地内にある「てとてと畑」にて、地域の方の協力のもとご利用者さまと一緒に野菜を育てています。
事業所案内
事業所内容 :小規模多機能型居宅介護所在地 :熊本県熊本市南区富合廻江559-1
電話番号 :096-243-1011
FAX番号 :096-243-1012
サービス提供時間:24時間365日生活をサポートします!
