特別養護老人ホームは毎月衛生管理委員会を行っています。
今回は、ZOOMにて行いました。
テレビでは学生の講義でも1人1人の話が聞くことが出来ると大学の先生方も話されていましたが
衛生管理委員会もその通りでした。
この時期だからこそ話をする事大切ですね。
TEL.096-358-4117
〒861-4157 熊本県熊本市南区富合古閑994-1
私たちが仕事を行っている上でよくご利用者、ご家族が口にされるのは「施設の種類が多くてよく分からない。」「制度が難しい。」という声をよく聞きます。サ高住(サービス付き高齢者住宅)もかなり増えています。仕組みは勿論だが本当の共生社会を目指す必要性があるように感じます。
独自】政府、サービス付き高齢者住宅の監視強化へ…退去人数・理由の公開義務付け
配信 読売新聞
政府は2021年度から、全国で約26万人の高齢者らが暮らす見守りサービス付きの高齢者住宅に対する監視を強化する方針を固めた。突然の廃業などで高齢者が住まいを失うケースが相次いでいるためだ。全施設に入居・退去者数や退去理由などの公開を義務付けるほか、自社の介護サービスのみを過剰に使わせるために家賃を安く抑える可能性が高い施設を補助金の対象から外す方向で検討している。
政府が監視を強めるのは、高齢者住まい法に基づき11年度に制度化された民間賃貸住宅「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)。部屋の広さや職員による安否確認の実施などの条件を満たせば、都道府県などに登録される。
1戸あたり90万~180万円の整備費補助や、固定資産税の減額などの支援を受けられ、20年11月現在で全国に7735施設ある。当初は比較的健康な高齢者向けの住まいとしてスタートしたが、手厚い介護を受けられる特別養護老人ホームに入れない人が増え、それに代わる施設として使われることが多くなった。
一方、入居者を確保できずに経営が悪化する施設も増えている。19年度は倒産や廃業が過去最多の53施設にのぼり、入居者が転居を強いられることもあった。
このため退去者が多く、経営が安定していない施設を利用者が見分けられるよう、全施設に入居・退去者数や退去理由などの情報公開を求めることにした。国土交通省令を改正して規定を追加する方針だ。
年が明けました。うれしいながらも、コロナウイルス問題が続いております。
3密を避けるように心がけます。
それと、今年はしっかりと対策を行うとともに、「WITH CORONA」の面もしっかりと検討し、実践して行こうと思います。
リスク管理をしながらしっかりと一日一日を積み重ねていきます。
熊本県内も新型コロナウイルス感染者が増えてきています。
実際に感染された方々の不安、周りの方々の心配等の気持ちを考えると「決して他人事ではなく、私の事として」考えなければならないと思います。
人類が初めて出会うウイルスに対してみんなでしっかり「やれることをやって」いこうと動いております。
ご利用者、ご家族様にはコミュニケーションが取りにくい状況となりますが、SNS等を利用し対応して行きます。
皆様のご理解、ご協力がなければ乗り切れない事です。何卒ご理解、ご協力をお願い致します。
本日、山鹿市健康福祉センターにて、山鹿市内の介護保険施設と障がい者(児)施設に対して
山鹿市より消毒液9箱(45ℓ)と、「千代の園酒造」様よりチヨノール9本(2.7ℓ)のご寄付をいただきました。
皆さまと日常を共にさせていただく役割において、新型コロナウイルスの感染防止のための対策として、マスクやアルコール消毒液は欠かせない備品となっています。
職員はもちろんですが、ご利用してくださる皆さまやご家族への感染症対策のために大切に使わせていただきます。
この度は、山鹿市独自の取り組みと、地元企業の「千代の園酒造」様のご厚意、そして全事業所へそれらを引き渡していただくためにご尽力をいただきました
山鹿市長寿支援課、福祉援護課の皆さまに深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
デイサービス方保田薫寄堂 井本
放課後等デイサービスおひさま 田上
先日のブログでもご案内いたしました、高濃度エタノール製品「チヨノール66」の発売を開始いたしました。
なんとか免税の手続きも間に合いましたので、飲用不可の商品としてのご案内となります。
商品概要
商品名:チヨノール66(飲用ではございません)
アルコール度数:66%
容量:300ml
希望小売価格(消費税抜き):750円
本製品は医薬品や医薬部外品ではありませんが、消毒量エタノールの代用品として手指消毒に使用することが可能です。
医療機関等への販売を優先いたしますが、弊社店舗・ウェブショップでも販売予定です。
生産量には限りがございますので、発送まで少しお時間をいただく場合がございます。